コンタクトレンズの度数(PWRパワー)とは?
コンタクトレンズのPWR(パワー)とは?
BCと同様にコンタクトレンズの処方箋や箱、ボトルに必ず記載されているのがPWR(パワー:度数)です。
これはみなさんもよく耳にすること言葉だと思います。度数の単位は耳慣れない言葉だと思いますが、「D(ディオプター)」です。
PWR(度数)にはマイナスレンズとプラスレンズがある
PWR(度数)には近視の目を矯正するマイナスレンズ(一般的には凹レンズと呼ばれています)と遠視の目を矯正するプラスレンズ(一般的には凸レンズと言われています)の2種類があり、マイナスレンズの場合は度数の前に(-)表記が、プラスレンズの場合は度数の前に(+)の表記があります。
PWR(度数)の間隔は?
レンズは0.25D間隔で作られており、度数が入っていないレンズは±0.00Dということになります。
近視を矯正するレンズの場合は-0.25D、-0.50D、-0.75D・・・・-4.00D、-4.25D・・・となり、遠視を矯正するレンズは+0.25D、+0.50D、+0.75D・・・・+3.00D、+3.25Dとなるわけです。
PWRの表記を誤って注文すると大変なことに・・・
時々、マイナスレンズとプラスレンズを間違えて注文される方がいらっしゃいます。マイナスレンズは近視を、プラスレンズは遠視を矯正するレンズですから、間違えてしまうと全く見えないレンズを注文することになりますのでご注文の際には十分ご注意くださいね。
注文してレンズのデータを確認せずに箱を開封し、目に付けてから「間違っていた」と気が付いても、もう開封レンズと言うことでメーカーさんも返品交換は通常してくれませんので注意が必要です。必ず開封前にレンズのデータに誤りがないか確認しましょう。
PWRで字面のよく似たデータも要注意!
PWR(度数)に関してもうひとつ注意しなくてはならないのが、「0.75Dと7.50D」、「0.50Dと5.50D」等を間違えて注文してしまうケースです。
数値が似ているために意外と多い間違いです。こちらも見え方に大いに問題が出てきますのでご入力の際にはご注意くださいね。
レンズの種類によって製作範囲(規格)は異なります
プラスレンズの規格がないレンズもある
元からプラスレンズの規格を製作していないレンズがありますので、遠視の人はコンタクトレンズを選ぶ時には注意が必要です。
-6.00Dより強い度数は0.50D間隔のレンズがほとんど
多くのコンタクトレンズは、PWRは0.25D間隔で製作されていますが、-6.00D以上になると0.50D間隔なっているレンズが多いのです。特に単焦点レンズ(近視を矯正するレンズ)については-6.25Dや-6.75Dなどの中間度数はないと思っていた方が無難かもしれません。
但し遠近両用コンタクトには-6.25Dや-6.75Dなどの中間度数を用意しているレンズもあります。
マイナスレンズの下限と上限
度なしはいわゆる±0.00なので、一段階度数が入ると-0.25Dになりますが、これは殆度なしようなものなので、多くのメーカーは-0.50Dあたりからスタートしているメーカーが多いようです。
上限は大雑把に分類してしまえば、-10.00Dを上限とするレンズ-12.00Dを上限とするレンズ、それ以上を上限とするレンズに分類されます。
現在、国内で販売されているワンデーコンタクトで一番強い度数(上限)は、シード社のワンデーピュアうるおいプラスの-16.00D、2ウィークタイプは同じくシード社の2ウィークピュアうるおいプラスのカスタムメイドで-24.00Dです。
プラスレンズの上限
プラスレンズに関しては、取り扱いしているメーカーもグッと少なくなりますが、ワンデータイプ、2ウィークタイプ共にマイナスレンズと同様シード社のワンデーピュアうるおいプラスの+8.00D、2ウィークタイプも同じくシード社の2ウィークピュアうるおいプラスのカスタムメイドの+10.00Dが上限となっています。